![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
◎スペースガレリア展示会場写真ページへ | |||||||||||||||||||||||||||||||||
◎スペースガレリア展示スカーフ原画像 25作品ページへ |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
2006年08月30日更新遅延のお知らせ 2006年08月27日意外な光景 2006年08月25日秋色デジタルプリント 2006年08月23日東京・銀座 2006年08月20日ボラと秋の空 2006年08月19日フリマ 2006年08月17日日本橋 2006年08月16日千葉神社妙見祭宮出し 2006年08月14日代官山・レンタルボックス 2006年08月13日新作トートバッグ 2006年08月12日盆踊り 2006年08月08日中国茶屋・chana chana 金谷信子コレクション展・space radio 2006年08月05日カフェレストラン・リーフ、 雪景色 2006年08月04日建設ラッシュ 2006年08月01日あすみが丘・gallery ten |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
◎to lovapple top page | |||||||||||||||||||||||||||||||||
WWW.GAMORYS.COM WWW.BEEARTS.COM WWW.LOVAPPLE.COM | |||||||||||||||||||||||||||||||||
e-mail gamorys@gamorys.com | |||||||||||||||||||||||||||||||||
#018街在記まちあるき ****TO TOP PAGE +++過去のまちあるきへ |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
******************2006年08月30日*************************** | |||||||||||||||||||||||||||||||||
2006年08月30日 今まではデザインや写真にどっぷり浸かって 何となく日々を送って来ましたが、来月からは全く違う世界へ 出稼ぎです。依って、街在記の更新は今まで通りとは 行きませんが ボツボツ続けるつもりです。時々はご来場下さい。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
******************2006年08月27日*************************** | |||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 一個凹んでいる。なぜ凹まして有るのか全く見当がつかない。 ![]() ![]() 雨樋パイプの間にカラスの死骸が挟まっている。駅員に知らせようと事務所 へ行くと清算機が故障で2人の駅員がてんてこ舞いの様子、千葉行きの列車 到着が迫っていたので知らせずホームに引き返す。鳥インフルエンザで 無い事を願う。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
******************2006年08月25日*************************** | |||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ≪リーフ地図≫の店内展示作品を秋色の色合いに変える。 本当は昨日展示換えしたのだがデジカメにカードが入って無くて 本日の撮影となった次第。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1枚見つからない、物忘れが年々ひどくなる、悲しいね! ![]() ![]() ![]() (店内、プリント画像はクリックで拡大) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
******************2006年08月23日*************************** | page top | ||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 千葉市街。下の写真は今日の東京・銀座、相変わらずヨーロッパの 女性モデルが特等席を占領している。 ![]() ![]() ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
******************2006年08月20日*************************** | page top | ||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 私が中学生の頃、都川で見たボラの群れに、鯉は混ざっていなかったが 今日見た群れには鯉も混ざっていた。白い腹を見せているのはボラだ。 ![]() (↑クリックで拡大)此の鳥はボラには無関心の様だがカメラを向けると 警戒して、緊張感を孕んだシルエットになった。額にこぶの有るガチョウの 様な体つきだが羽根は艶やかな色が有って綺麗だ。鳥の種類は知らない。 ![]() 尖った箇所がビル。 ![]() 海鼠壁の蔵が都川岸に建っていた。 ![]() ![]() ![]() の出番を待つ出演者。 ![]() 千葉神社に帰る、宮入だ。 ![]() ![]() ![]() 風よりも 秋の訪れ 空にあり |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
******************2006年08月19日*************************** | |||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 幕張・イトーヨーカドー屋上のフリーマーケットに参加、照り返す強烈な 太陽の恵みに可成り日焼けした。バッグの販売実績ゼロ。 ![]() ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
******************2006年08月17日*************************** | |||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() にわか雨 赤いストローの 氷無し 千葉市内で暖流会展を見た後、日本橋・千葉銀ギャラリー(藤樫 和子展)、神田・オリンパスギャラリー(鈴木康夫展)を見る。 ![]() ![]() 日本橋から空を奪っている此の高速道路は移転が決まっている。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
******************2006年08月16日*************************** | page top | ||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 宮出しの日。真夏の雲と千葉神社妙見祭の法被が夏祭りを盛り上げる。 ![]() ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
******************2006年08月14日*************************** | |||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 借りて、昨日作ったトートバッグを売り出そうと意気込んで出掛ける。 インターネットで当たりを付けたお店へ行ってみるとボックスが 意外に小さい。親切な美少年の店員が大きめのボックスを備える他の 店を教えてくれた。ファッションビルの3Fに有るその店に行って見ると 大きいボックスは料金が高い上に空きがなかった。小さいボックスを 借りる。(お店の名前はDAIKANYAMA ARKERS) ![]() ![]() ボックスが小さいのでトートバッグは諦めてオリジナルスカーフを置いてくる。 ![]() ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
******************2006年08月13日*************************** | |||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 新商品を作る。税込み¥3,045円で売り出す予定。色つきのベースにも 貼り込める新素材を使用。(画像クリックで拡大) ![]() ![]() ![]() バッグサイズ・・・幅34cmx高さ40cmxマチ9cm。 分割してない一枚物貼り込み画像の大きさは約A4サイズです。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
******************2006年08月12日*************************** | |||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 不安定な天候で、雷の直撃を食らった山手線は大混乱だった様だ。 都公園に設営された盆踊りの櫓が夜の本番を待っていた。 ![]() 人消えて 夜を待つ 盆踊り 紅白の 幕も寝息の 盆踊り |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
******************2006年08月08日*************************** | |||||||||||||||||||||||||||||||||
page top | |||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 住宅街に建つコンクリート建物の1階、中国茶屋chana chanaと 3階、space radio (地図)を取材の帰途、中央区・道場で見た西の空は 台風7号の為かドラマチックな色を吹き上げていた。 (画像クリックで拡大↓) ![]() を出す軽食喫茶と香港から仕入れたランプ、食器、香料、生活小物、 建具金物を商うスペースが一体となった独創的空間。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() アートスペース。金谷信子さんの感性でコレクションした生活向上 アイテム がテラスも使って展示中。(8月10日まで) ![]() ![]() ![]() ![]() 和紙と柿渋が醸し出す一閑張りの風情は何処か懐かしい。 ![]() ![]() ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
page top | |||||||||||||||||||||||||||||||||
******************2006年08月05日*************************** | |||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ≪カフェレストラン・リーフ≫(日曜・祝祭日休み・地図)で 私の雪景色デジタルプリント展示中。(画像クリックで拡大) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今回のプリントはバッハの曲に良く合います。 (過去のリーフ店内展示作品・07月05日展示 07月18日展示) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
page top | |||||||||||||||||||||||||||||||||
******************2006年08月04日*************************** | |||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 風招く 仕草も汗に うながされ 風鈴も ぬるりだらりと だれている 風鈴が 休みて街も 暮れなずむ ![]() ![]() ![]() ![]() 市街中心部でビルの建設が進む。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
page top | |||||||||||||||||||||||||||||||||
******************2006年08月01日*************************** | |||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 大きな玄関扉に圧倒される。 千葉市・緑区あすみが丘で自宅をギャラリー空間に開放している gallery ten (地図)さんを初めてお訪ねする。 (何れも画像クリックで拡大) ![]() 陶(栗原慶)・ガラス(松岡装子)の作品展が初日を迎えていた。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昔から食器や調理器に多く使われている。使い終わった金属調理器は 熱湯を掛けて拭かずに乾燥させると錆が出ず清潔も保てる。 ![]() ![]() ![]() ![]() 且つ個性的な絵付けガラスが窓辺で存在感を示している。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
page top | |||||||||||||||||||||||||||||||||
page top | |||||||||||||||||||||||||||||||||