![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
◎スペースガレリア展示会場写真ページへ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
◎スペースガレリア展示スカーフ原画像 25作品ページへ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
◎to lovapple top page | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2006 年01月30日ワインラベル試作貼り込み 2006年01月29日冬さくら 2006年01月26日神楽坂 2006年01月22日積雪・都町 2006年01月20日千駄木・IMAGO 2006年01月19日オリジナルワインラベル展 2006年01月15日千葉市民ギャラリー稲毛 2006年01月13日チューリップ 2006年01月12日交通シグナルと満月 2006年01月06日ダリア・ドクサイチェ水墨画展 千葉市民ギャラリー稲毛 2006年01月05日浅間の森 2006年01月04日遠藤芙佐子・辻風我2人展 2006年01月03日都町~幕張 2006年01月02日寒中お見舞い、ラベル 2006年01月01日元旦 |
WWW.GAMORYS.COM WWW.BEEARTS.COM WWW.LOVAPPLE.COM | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
e-mail gamorys@gamorys.com | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
#011街在記まちあるき ****TO TOP PAGE +++過去のまちあるきへ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
to page top | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
******************2006年01月30日***************************** | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 込んで撮影、先ずは残雪の上で。次に公園でファインダーを覗くと、何と なくよそよそしい。(クリックで拡大画像) ![]() ![]() ![]() ![]() を発見。埋もれていても自然な雰囲気で素性が解る。 ![]() ![]() ![]() TV番組を昨夜見たせいか逆輸入アールヌーボーに見えてくる。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
******************2006年01月29日***************************** | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
******************2006年01月26日***************************** | to page top | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 和らいだが、日陰の歩道に溜まった雪が足をあらぬ方向に持ってゆく。 ![]() 落ちていた。落日が温かい。 ![]() ![]() ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
******************2006年01月22日***************************** | to page top | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 景色を変えていた。 ![]() ![]() ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
to page top | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
******************2006年01月20日***************************** | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 地下1階がギャラリー。その地階で吉村朗さんの作品展が今日は最終日。レストランの照明器具の吊り金具が面白かった。 ![]() ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
******************2006年01月19日***************************** | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
******************2006年01月15日***************************** | to page top | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 撮影した京成ホテル。 千葉市民ギャラリー稲毛のダリア・ドクサイチェ水墨画展が今日で終了。 庭の松が、掛け軸に映えていた。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
to page top | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
******************2006年01月13日***************************** | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() 申し訳ない気分だ。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
******************2006年01月12日***************************** | to page top | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 都川と和田屋の古い倉を撮影。 ![]() ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
******************2006年01月06日***************************** | to page top | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ≪時間9:00~17:00(月曜日、祝日は休館)≫ 内容は川村美術館、NHK千葉放送局カルチャールームで発表した作品と 同じ内容。 ![]() ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
******************2006年01月05日***************************** | to page top | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 稲毛まで。市民ギャラリー稲毛でダリアさんの作品展示を手伝う為この 電車に乗ったのだが余りにもクラシックな運転席にビックリ。 稲毛市民ギャラリーの裏手に広がる松林で無惨な光景を見てしまった。 ![]() 姿を変えていた。(松の記録写真サイトwww.beearts.com)
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
******************2006年01月04日***************************** | to page top | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() JR千葉駅から成東行きに乗り、佐倉駅の次が無人駅・JR南酒々井駅だ。コンクリート作りの小さな駅舎には切符を受け取る人も、券売機も無い。 遠藤芙佐子・辻風我2人展はここから徒歩10分の作り酒屋飯沼本家の 文化施設≪まがり家ギャラリー≫で開催中。駅前の道に出て坂を上り、 信号機の有る交差点を過ぎ、5センチほど伸びた麦畑に沿って道を辿ると 会場に出る。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
to page top | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
******************2006年01月03日***************************** | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 快晴 ![]() 毎年正月は住居から幕張まで国道14号を歩いて、国道を跨ぐ歩道橋上 から四方を撮影する事にしている。約5時間歩いて200枚ほど撮影して いる。10年以上続けているが未だ一度も写真を整理していない。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
******************2006年01月02日***************************** | to page top | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() 原画とチラシを作る ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
******************2006年01月01日***************************** | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 今年の作品発表予定は3月1日より鎌倉ワイン館でオリジナルラベル展。 個展の案内と年賀の挨拶を纏めて、封書で1月中頃発送予定。 早々と年賀状を下さった皆様、失礼お許し下さい。 ![]() ![]() ![]() 景色を交互に凝視すると目の疲れが取れる。お試し下さい。 4点の画像はクリックで拡大。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
to page top | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||